株式会社大番 > お知らせ > 当社の強み > すぐに欲しい!に応える、大番のぶっちぎりのスピード対応

  • すぐに欲しい!に応える、大番のぶっちぎりのスピード対応

    当社の強み

    「新製品の出荷日が迫っているのに、輸送用の緩衝材が決まらない…」
    「精密機器を至急海外拠点へ安全に送りたい…」
    「生産ラインの仕様変更で、工程内搬送用の専用トレイが急遽必要になった…」

    開発サイクルの短期化や急な仕様変更により、あらゆる場面でスピードが求められる現在、梱包に必要な緩衝材やケースの準備が遅れることは許されません。大番では、そうしたお客様の超特急案件を解決するために、ご相談から納品までの圧倒的なスピードを最大の強みとしています。過去には午前9時にご相談いただき、午後5時には出荷を行うといった圧倒的な早さで仕上げたこともあります。では、なぜ他社には真似できないスピードが実現できるのか。その秘密は、当社が徹底してこだわり抜いた「3つの早さの仕組み」にあります。

    【3Dスキャナーで実現】自動設計・図面化のぶっちぎりのスピード

    図面がなく、現物しかないという状況は、特に試作品や開発段階において頻繁に発生します。通常、ここから手作業での採寸、CADオペレーターへの作図依頼、そして確認と修正のやり取りが発生し、設計だけで数日から1週間以上を要することも珍しくありません。

    当社では、お預かりした製品を3Dスキャナーで読み取ることで、複雑な三次元形状であっても、わずか数分で高精度なデジタルデータに変換することが可能です。そのデータを基に、当社の熟練設計者が即座に加工用の図面へと落とし込みます。採寸から図面作成まで全ての工程を内製化し、最先端のデジタル技術を組み合わせることで、お客様の手を煩わせることなく、圧倒的なスピードを実現します。

    【圧倒的な設備力】緩衝材加工のぶっちぎりのスピード

    どんなに優れた設計であっても、それを形にする加工が追いつかなければ意味がありません。当社は、求められるサイズや材質、梱包物の形状に応じて、常に最適な加工方法を選択できるように、多種多様な設備群を自社で保有しています。例えば、ロール状のシートを開反せずに自動で輪切りにする「ロールスリッター」や、ウレタンフォームを図面通りに自由にカットできる「自動2次元カッター」など、用途に応じた各種加工機を揃えています。

    加工を外注することがないため、お客様とのコミュニケーションミスが完全に排除することができ、お客様にご要望通りの製品をいち早く届けることができています。この圧倒的な設備力と内製化体制こそが、超短納期を実現する上でも非常に重要な役割を担っています。

    >>当社の加工設備はこちらから

    【在庫から即加工】材料調達ゼロ秒のぶっちぎりのスピード

    素材提案

    緩衝材の設計・加工において、意外なボトルネックとなるのが材料の調達リードタイムです。特殊な機能を持つ材料や特定の硬さ・色の材料は、メーカーからの取り寄せに数週間を要することも少なくありません。

    当社は、長年の経験と実績に基づき、お客様からご要望の多い、あるいは特殊な案件で使用される可能性の高い緩衝材を多種多様な材質・硬度・色で常時在庫しています。ウレタンフォーム、ポリエチレンフォーム、ゴムスポンジ、導電性・制電性素材など、そのバリエーションは多岐にわたります。お客様のご要望をお聞きしたその場で、豊富な在庫の中から最適な材質を選定し、調達の待ち時間なく、すぐに加工工程へと進める。この0秒調達体制が、スピード対応の重要な基盤です。

    >>当社が取り扱う材料一覧はこちら

    もう間に合わない時は、大番の圧倒的スピードにお任せください!

    市場投入スピードが重要な試作・開発案件において、緩衝材・ケースがなんでもいいという訳ではありません。輸送時に問題が起きれば、更に市場投入スピードが遅れてしまいます。当社は、3Dスキャナーを活用した「設計」、多様な設備群による「加工」、そして豊富な「材料在庫」、この3つのスピードを武器に、ご相談から納品までを自社一貫で完結します。

    お客様への丁寧なヒアリングを通じて最適な製品を形にすることはもちろん、お急ぎの案件にも最大限対応いたします。以下の3点についてお聞かせいただけましたら、スムーズにご提案させていただけますので、まずはお気軽にご相談ください。

    [ぶっちぎりスピード対応を実現するための教えてほしい内容]

    ①梱包対象物(例:高価な精密機器、一点ものの試作品 など)
    ②絶対厳守の希望納期(例:〇月〇日の評価試験までに必要 など)
    ③現状お困りの具体的な内容(例:輸送ケースがなく出荷できない、急な仕様変更に対応したい など)

    >>お問い合わせはこちら